明日、ママがいない

という昨今話題の日テレのをフォローし始めたんだが面白い。

 

「明日、ママがいない」に見えた深刻なギャップ

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140120/258469/

 

何か芦田愛菜はなぜこんなに精神が老けているのだろうか、とこう無駄な思索を凝らしてしまうし、なんか脚本がいいかというと微妙な感じではあるけどこういうテーマ設定の作品てなかったもんね。面白いと思う。

 

 

 

2014/01/24

あけましておめでとうございます。廃墟に舞う砂埃ということで、読んだものでも。

 

 

20代のための「キャリア」と「仕事」入門 (講談社現代新書)
 

 

 

会社は頭から腐る―あなたの会社のよりよい未来のために「再生の修羅場からの提言」

会社は頭から腐る―あなたの会社のよりよい未来のために「再生の修羅場からの提言」

 

 

 

希望難民ご一行様 ピースボートと「承認の共同体」幻想 (光文社新書)

希望難民ご一行様 ピースボートと「承認の共同体」幻想 (光文社新書)

 

 

 

 

 

君に友だちはいらない

君に友だちはいらない

 

 なんかめんどくさいことばっかりっすわ。

リーガルハイ2

何回目これで書いてんだよって話しだけども(笑)

 

公式ページ

http://www.fujitv.co.jp/legal-high/index.html

 

いやー、いよいよ始まったね。以前から期待してるーー、って書いてたけどいや実際見てみたら前作より吸い込まれる勢いってかんじだわ。

 

いかんせん噂の半沢さん特需があるから数字は今後伸びるかは知らんとしても、いや、もうこのまま尖ってみたら数字とかどうでもいいんじゃないだろか。よくないか。

 

とにかくテンポがいいのと、コメディ要素の質が高いのと、台詞回しが洗練されてるのと、アップダウンで本当にうまく梯子を外してくる。大体の陳腐な脚本だと先の展開当てちゃったりするんだけどもこれに関してはなかなかに予想がつかない。

 

何だろうね、連ドラって色々でてるけど面白いのは面白いじゃんって思う。前クールのでも思ったけどさ。こういうのが作れるのはやっぱり現状テレビのリソースあってなんだなって。

 

とりあえず今後に期待。

野暮かなあ

と思うけど気になったので

 

http://luvlife.hatenablog.com/

 

ここ興味深くて見てみたんだけど、これ、どう見ても自称してる経歴じゃないよなあって。ところどころにでてくる単語の感じとか誤字脱字等の誤りの無さとか見てもそのへんはほとんど間違いないんだろなあと思う。

 

ただそういうの置いても文章は絶賛されてると通りすごくうまい。ので、関心としては、こういう匿名でやらずにやればいいのにと思うけど、そのへんができないからこういう形とってるんだろなあと思った。

 

まあどうでもいいか。

2013/07/23

読み物としておもしろかったものをいくつか

 

・無題

http://anond.hatelabo.jp/20130719214429

 

とても読ませる。

 

・高収入のキャリアを歩んだ末に悩んでいます

http://toyokeizai.net/articles/-/15816

 

東洋経済のオンラインのコラムに面白いものが最近多い。

 

・続・ダウンタウンはなぜ面白くなくなったか

http://toyokeizai.net/articles/-/15787

 

このへんはみんな感じてるところなんだろうけど改めて書かれるとこういうところですよねえ。

 

・女性の幸せ・結婚・出産をめぐる ある二人の女性の告白

http://d.hatena.ne.jp/tokunoriben/20130717/1374075728

 

・女子大生が考える「LINE友人論」

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130718/251250/

 

・奨学金を自己責任の問題にすると日本が滅ぶ

http://d.hatena.ne.jp/showgotch/20130717/1374079431

 

このへんも面白い。

 

 

 

正しい判断は最初の3秒で決まる、採用基準、他

読んだ。

採用基準

採用基準

ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪 (文春新書)

ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪 (文春新書)

リアルスタートアップ ~若者のための戦略的キャリアと起業の技術~

リアルスタートアップ ~若者のための戦略的キャリアと起業の技術~

 

メモまで。感想略。どれも面白かった。

ハフィントン・ポスト日本語版

今のところ単なる微妙サイトですね。

 

http://www.huffingtonpost.jp/

 

やたら一部で騒がれて鳴り物入りで現在では鳴り物だけが空鳴りしながら通信社と自社デジタル版の記事紹介してるだけの閑所化してる感が凄まじいですがそういえばもう梅雨が近いんでしょうか。

 

ウェブメディア微妙だなあ。